朗読指導者養成講座のご案内     朗読基本講座のご案内     朗読教室のご案内


協会設立20周年記念事業
朗読指導者養成講座のご案内

2024年4月から朗読指導者養成講座を開講いたします。

◆講座日程
2024年4月~2025年3月
原則月1回、第4土曜日 14時~16時
※日程は変更する場合があります。

◆受付開始
2024年2月1日(木)~3月8日(金) 必着

詳しくはこちらをご覧ください。

協会員限定で聴講生も募集いたします。(各講座最多5名、申し込み順)

 


「朗読基本講座~始める・広がる・深まる~」のご案内

朗読の基本を理解するために、発声・音声・言葉の基礎や朗読とは何かを学ぶプログラムです。

◆対象者 NPO日本朗読文化協会会員

◆定員 30名(先着順)

◆講義日程(第4月曜日 全3回)
2024年10月28日、11月25日、12月23日
14:00~16:00

◆受付開始
2024年8月20日(火)10:00~

詳しくはこちらをご覧ください。

 


2024
年10月期 朗読教室のご案内

2024年10月期の受講生の募集を開始いたします。
受講を希望されるかたは、ページ最下部の申込みフォーム又は電子メール、FAXにてお申込みください。

◆受付開始
会員 8月20日(火) 10:00~
一般 8月22日(木) 10:00~

各教室のご案内は下記PDFをご覧ください。
なお、ご不明な点、お問い合わせは下記へお願いいたします。

協会事務室メールアドレス:npo-rodoku@rodoku.org
TEL:03-6435-8355(受付時間 平日10:00~16:00)

Download (PDF, 2.19MB)

特別講師

加賀美 幸子

アナウンサー(元NHK理事待遇)。NPO日本朗読文化協会名誉会長。
「夜7時のテレビニュース」「大河ドラマ」「NHKアーカイブス」「ラジオ深夜便」「NHK全国短歌大会」「古典講読」など、ニュースから古典まで様々な番組を担当。現在も 「古典講読」「漢詩を読む」「万葉の花」「ドキュメンタリー」 など幅広く活躍。
前島密賞、徳川夢声市民賞など受賞。『こころを動かす言葉』『ことばの心・言葉の力』『源氏絵物語~原文朗読つき』『読み聞かせる戦争』他著書も多い。
千葉市男女共同参画センター名誉館長、放送人の会理事、長寿科学振興財団理事、日本文藝家協会員、NHK文化センター講師他。

 

山登 義明

1948年生まれ、敦賀市出身。
1970年、金沢大学を卒業。NHK入社。
大阪局を振り出しに東京→長崎→東京→広島→東京と異動。
長崎で、「原爆被害」というライフテーマを見つける。
1986年、「黒い雨~原爆の謎」=地方の時代賞を受賞。
1994年、「響き合う父と子~大江健三郎父子の30年」を制作。秋に大江氏がノーベル賞を受賞し、同行取材する。
1995年、「響き合う父と子」が国際エミー賞を受賞する。
2003~2019年、京都大学文学部で映像メディア論を講義。
2005年、NHK退職。ATP賞の審査員。
2011年、NHKエンタープライズ退社して、現在フリーランス。

 

加藤 昌男

1966年早稲田大学卒業。NHKに入局。
東京アナウンス室はじめ札幌、福岡、名古屋放送局などで
ニュース、報道リポート、教育問題、ことば番組を担当。
1999年からNHK日本語センターで先生セミナー、
プレゼンテーション講座などを担当。
現在、NHK財団専門委員。日本国語教育学会会員。
著書:『テレビの日本語』(岩波新書)、『先生にこそ磨いて
ほしい「ことばの伝達力」』(NHK出版)、『先生のための
ことばセミナー』(学事出版)など。

 

多彩な朗読教室講師陣(五十音順)

飯島 晶子

朗読家。(有)VoiceK代表
NPO孫育て・ニッポン理事。
お茶の水音声学習会会員。

河崎 早春

俳優。朗読家。
演劇集団A.T.Labo創立メンバー。
ギィ・フォワシィ・コンクール最優秀賞。

内藤 和美

アナウンスアカデミー、Kプロを経て話芸集団「ぶれさんぽうず」所属。
朗読舞台の定例公演を続けている。

成瀬 芳一

劇団新派演出家。
新派古典の殆どの演出を手掛けている。
小唄や新内の構成舞台、芝居のエキスを加えた朗読構成劇なども演出。

蒔村 三枝子

俳優、ナレーター。
ラ・ペジブル主宰として演劇、
朗読の企画制作演出。

宮崎 弥生

日本語教師。
元ウィズ外語学院院長。
日本音声学会会員。

 

>>FAXでお申し込みの方はこちら

>

新規会員募集中!

当協会では、朗読を楽しみ、学びたい方への「朗読教室」や、朗読を教えたい方への「朗読講師養成講座」、さらに発表の場となる「朗読会・公演の開催」など、朗読を通じたさまざまな機会を設けています。
また、より多くの人に朗読を楽しんでいただくために、ボランティア活動への取り組みや全国朗読愛好家たちの交流に力を入れ、新たなネットワーク創出に尽力しています。
朗読を始めたい方、朗読の上達を目指す方、朗読を活用させたい方はもちろんのこと、忙しい毎日の中で少しでも時間を見つけられた方や仲間と共に何かをしたいと考えている方。 ぜひ一緒に、朗読を楽しみましょう。