協会だより9月号

台風の被害に驚きましたね。皆様ご無事でお過ごしでしょうか?どうぞ台風後の猛暑にもお気を付けください。



協会だより9月号 2019.9

  

萩の花 尾花 葛花 撫子の花 

をみなえし また藤袴 朝顔の花 万葉集

 草花が季節の約束通り秋を告げ始めました。

皆様、お変わりありませんか?
今月は、アラカルト朗読会、コンクール等々、お知らせが目白押しです。
最後まで どうぞ お読みくださいませ!
 

「第9回朗読コンクール」本選出場者 

      16名決定!

10月12日(土)いよいよコンクール本選です。
16名のみなさんの豊かな朗読の世界をお楽しみください!
加賀美幸子審査委員長はじめ審査委員皆様の講評も聴き逃せません!
また、大宅映子さん「表現することについて」の特別講演もご期待ください。
朗読会とはまた違った新しい発見があることでしょう。
みなさんのご来場お待ちしております。
チケットは 協会事務室にどうぞ!!
第12回アラカルト朗読会出演者募集中
 

今年は12月2日に高輪区民ホールでの開催です。演出・音響・照明 プロのサポートのもと皆さんの朗読が、いっそう輝きます!!

 当協会の講座を受講している非会員の方も参加OK可能!グループでの参加、初舞台の方も 大歓迎です。

出演者同志交流の場として、ぜひふるってご応募下さい。募集用紙はこちらをクリック。

新入会員の皆さんへオリエンテーション
 
9月2日午前・夜間 8日午前、新入会員のみなさんへのオリエンテーションを開催いたしました。
朗読との関りや入会のきっかけ、協会への希望も伺えて、充実のひとときとなりました。 協会のイベントや組織についても簡単に説明をさせていただき、最後はご一緒に「18歳と81歳」「ヘップバーンの詩」等、短文を朗読いたしました。
全くはじめての方から、30年のベテランの方まで、これからのみなさんの活躍、大いに期待しております!
★朗読者派遣についてお知らせ

 

図書館だけでなく、企業からの依頼も増えてまいりました。

この度、登録のシステムを見直し、「朗読者派遣選考委員」を設けました。
(委員:松島邦・安田綾子・永井喜代子)


図書館朗読
選考対象会員
  
  原則として、八重洲朗読会登録者かつ朗読の日5回の出演経験があること。
企業への派遣は、先方の要望に応じて、その都度、選考する。

※八重洲朗読会登録者の審査は、年2回3月と9月にあります。
ぜひ応募いただき、みなさんの朗読の経験を生かしてください。
<応募方法>音声作品10分程度を(CD、USBメモリー等に録音)ご提出ください。 

詳細は、お気軽に事務室にお訪ねください!!

 

ボランティアグループ「かもめ」

毎月高齢者施設、幼稚園にて朗読ボランティアを行っていますが、それ以外に7月は山、吹町地域交流会にて1時間半のプログラムで朗読会を行い、朗読初めての方にも大変喜ばれました。

毎月の定例会では訪問報告、情報交換、そして勉強会も行っています。

9月11日14時~白金台いきいきプラザ

10月17日14時~三田いきいきプラザにて開催。見学歓迎です。

9月13日(金)
プチサロン朗読会
「リラの会」協会ビル
 1階ピアノカフェ
9月21日(土)
八重洲朗読会第116回
八重洲ブックセンター

11月4日(月)
古典研究会メンバーに
よる伊勢物語の朗読会

Facebook

Twitter
  
ご質問・ご要望などお気軽に協会へどうぞお寄せ下さい。地図はこちら
TEL 03-6435-8355 FAX 03-6435-8356 Eメール:npo-rodoku@rodoku.org


〒105-0003 東京都港区西新橋3-23-6 第一白川ビル3階B-2


配信停止| 登録情報更新| このメールを転送する

メールが正しく表示されない場合はこちらWebページ版をクリック
>

新規会員募集中!

当協会では、朗読を楽しみ、学びたい方への「朗読教室」や、朗読を教えたい方への「朗読講師養成講座」、さらに発表の場となる「朗読会・公演の開催」など、朗読を通じたさまざまな機会を設けています。
また、より多くの人に朗読を楽しんでいただくために、ボランティア活動への取り組みや全国朗読愛好家たちの交流に力を入れ、新たなネットワーク創出に尽力しています。
朗読を始めたい方、朗読の上達を目指す方、朗読を活用させたい方はもちろんのこと、忙しい毎日の中で少しでも時間を見つけられた方や仲間と共に何かをしたいと考えている方。 ぜひ一緒に、朗読を楽しみましょう。