これまでの「朗読の日」で読まれた朗読作品を時代ごとに分けて公開してきましたが、今回は外国の作品です。
*回数欄の空白は一回のみ
| 作 品 名 | 作 家 | 回 数 | |
|---|---|---|---|
| 外国 | イソップ物語「ライオンにばけたろば」 | イソップ物語 (古代ギリシャ)  | 
|
| 「けちんぼう」 | 〃 | ||
| 「すばらしいたからもの」 | 〃 | ||
| 「おおかみとおばあさん」 | 〃 | ||
| 「マクベス」 | シェイクスピア (1564~1616)  | 
||
| 「父親」 | ビョルンスティエルネ・ビョルセン作(1832~1910) | ||
| 「若草物語」 | ルイザ・メイ・オルコット(1832~1888) | ||
| 「ニーチェの言葉」 | フリードリッヒ・ニーチェ (1844~1900)  | 
||
| 「酒樽」 | ギ・ド・モーパッサン (1850~1893)  | 
||
| 「牡蠣」 | アントン・チェーホフ (1860~1904)  | 
||
| 「最後の一葉」 | オー・ヘンリー (1862~1910)  | 
2 | |
| 「パリの空の下・パダムパダム・水に流して」 | エディット・ピアフ (1915~1963)  | 
||
| 「愛の賛歌」 | 〃 | ||
| 「トランクの中の日本」 | ジョー・オダネル (1922~2007)  | 
2 | |
| 「葉っぱのフレディ ~いのちの旅」 | レオ・パスカーリア (1924~1998)  | 
2 | |
| 「エリカ―奇跡のいのち」 | ルース・バンダージー (1940 年代)  | 
||
| 「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」 | アレン・ネルソン (1947~2009)  | 
||
| 「ナゲキバト」 | ラリー・バークダル | ||
| 「わたしのおいわいのとき」 | バード・ベイラー | ||
| 「妖精物語 ~青ひげ」 | オーピー夫妻 | ||
| 「ブラザー イーグル シスタースカイ ~酋長シアトルからのメッセージ」 | スーザン・ ジェファーズ | ||
| 「ナマケモノ倶楽部 ~セバン・スズキのスピーチ」 | |||
| 「パリのお婆さんの物語」 | スージー・モルゲンステルヌ | 2 |